TRPG

ルリルラ

奏甲自作ルールが大枠だけ完成しました。ルリルラでキャンペーンゲームをするなら、実装できそうです。まあ、2乗とか、LV乗とか激しい計算が必要なので、計算機無しでは作れませんし、狙った金額の機体を作るのは慣れないとかなり難しい感じですけど。

ルリルラ

なぜか学校から書き込み。内容は授業中に考えていたこと。ダメダメっぽい。 奏甲の自作ルールについて。あったらいいなーと思って基本的な草案を作ってみましたが、複雑化。完成したとして、プレイヤーに使わせるのは酷で、GMならわざわざそんなツール使う必…

まだ、やってない人もいることだし、もう一度やりたいな〜 とか思ってはいます。そして、それとは別に、キャンペーンゲームをやってみたいという声もあったりして。しかし、ここでの問題はやはり時間的制約。ぶっちゃけ、まともにTRPG出来る期間はおそら…

やっぱり逃避エネルギーは偉大だ!

テープ起こし終わりました。やっぱり、レポートから逃げたいエネルギーを効率的に利用できたのが良かったようです。普段は無駄にしてしまっているエネルギーを有効に活用する。とってもエコロジー!! それにしても長かった。A4で22枚(2段組)は、いじめです。…

テープ起こし

MDに録音した音も、残り1時間半。そして、ラストバトルに突入。……あれ? もしかしなくても、1時間半も戦闘してます。長すぎ。かと言って、一瞬で終わる仕様のゲームは、一瞬でプレイヤーキャラクターが死亡するので神経擦り切れます。バランスが難しい。 …

テープ起こしとか。

テープ起こしは疲れたので、途中だけどちょっと編集。文字数は現在、約14000文字と大したことはないものの、ページ数がB5で27とか結構すごいことになってます。そしてちょっと気が付くこと。それは、歌姫の名前がほとんど呼ばれていないこと。歌姫側は名前や…

リプレイ

少しテープ起こしをしました。時間的に半分くらいですが、後半の戦闘が長いので、そこを考えなければ結構終わったかと。しかし、自分のプレイを聞くとあれです。シナリオを読んでいます。と言っても、鋭い洞察力、とか言うのではなくて、ただ単にシナリオの…

ルリルラ

このゲームのルールとかデータとか、アクセサリーとか、いろいろ考えた結果思ったこと。このゲームには、仲が悪くなるギミックが足りない。 ルリルラって、基本的に英雄と歌姫が仲良くいろいろな冒険を攻略してゆくゲームです。なんといっても、基本ルールだ…

ルリルラのルールについて

ルリルラは実際にプレイして見ると、ルールが非常に大雑把で、バランス調整もいい加減な印象を受ける。特にキャラクターパートはその傾向が顕著であるし、英雄と歌姫の分離などはまったくフォローされていない。ちなみに今回のプレイでは、優先感情はメモ用…

ルリルラ

キャラクター作成が終わってなかったこともあって、微妙に長期戦になってしまいましたが、まあ無難にまとまったのでは? ……あのキャラクター達の割には。 今回のペアをプレイヤーのHNで紹介。(英雄-歌姫で表記、順不同) alfimy-dhikr iono-bokusatu moku-aaa…

ルリルラ

キャラクターを一部作成しました。僕のキャラクターはいわゆるツンデレ。もう1人作られた歌姫はおそらく女王様系。大丈夫か?(笑) 一応、僕のキャラの設定を出来てる所まで紹介しておきますか。身内への設定の作り方の参考になれば良いのですが…… 名前:ツィ…

ナイトウィザードリプレイ『紅き月の巫女』

ファミ通文庫から出ている分厚い奴です。ここには、TRPGにおける正しいPK(プレイヤーキル)の方法が書かれていました(笑) 正しいやり方なので、マネしてもOKです。 それにしても、プレイヤーとして声優2人参加っていうのは豪華です。うちのサークルも、絵師を…

多人数でやるTRPG

今度のルリルラはプレイヤー8人の大所帯です。正直言って、ここまで大人数なのは僕はやったことがほとんどありません。まあ、大人数でやる場合の問題点のうち、戦闘バランスは通常ルール(英雄と歌姫を分けないルール)の場合と同じなので問題は無いはずです。…

無事にメンバーは集まって実行に。英雄と歌姫のメンバー的バランスもまあまあで(初心者英雄、経験者歌姫が多かった)、なんとかなるのかな〜? 僕はプレイヤー参加で歌姫ですけど、ゲームを盛り上げる方か、下から支えるほうか、どっちのプレイングで行こうか…

……の前にルリルラ

今日は武器データと戯れる。こうやってデータの類と何時間でも戯れられる自分を冷静に観察するとわりと変態だったり。ゲームの攻略本でもそうですけど、データの類ってすごい好きです。 それにしても、こうして見るとたまに露骨に強い武器があったり。あと、…

幻奏戦記ルリルラ

買ってしまいました。まあ、衝動買いというわけでもないのですけど。んで、昨日の段階で大雑把にルールを把握して、今日はデータとにらめっこ。おもむろに絶対奏甲(ロボのこと)のデータをエクセルに書き写して、相互比較をして見たり、兵器類のデータから、…

ずっとやってませんもの

テーブルゲームシンポジウム+夏のコミックマーケットからはや10ヶ月。実はずっとTRPGをやっておりません。リプレイはかなり読んでいるのですけど、実際のゲームの方は微妙にやる機会が…… んで、今日サークルの同期でTRPGをやるpontaと話した結果、今年の新…