TRPG演出講座

09 〜GMのお仕事(2) シナリオの展開と大目的の転換〜

こないだ久々にTRPGをプレイ。で、気付いたことを書いてみます。

09 〜GMのお仕事(1) 選択肢を用意する〜

別の趣味の方が一旦片付いたのもあって、久々の投稿。

08 〜キャラクター作成に関するあれこれ〜

いままで触れなかったけど、実は一番大事なのってこれかもね。

07 〜台詞の緩急・変化の表現〜

なんとなく続けているこのシリーズ。今回は2本立てでお送りします。

06 〜TRPGにおけるハーレムエンドの作り方〜

番外編的内容。こんなもの需要あるのか? ハーレムエンドと一口に言っても2種類あって、手当たり次第に手を出して落としてゆく方向性と、とにかくフラグは立つのだけど特定のルートに入らないという方向性がありますが、今回は後者の話。前者の場合はゲーム…

05 〜説得する為のテクニック〜

誰かを説得するシーンというのは、TRPGにおいては頻繁に出てくるシチュエーションで、かつ重要なシーンであることが多いとおもいます。このシーンをかっこよく決めることが出来れば、きっと場が盛り上がること間違い無しでしょう。 説得する場合、相手がPCか…

04 〜自キャラの心裡を追う〜

一応シリーズの第四弾です。 今回は、自分のキャラの心裡を追う、その方法と重要性を解説します。 自分のキャラの心裡を追うっていうのは、要するに今自分のキャラがどんな気持ちで、どんなことを考えているのか? ということを常に明確にしておくってことで…

03 〜設定を勝手に付け加える〜

TRPGの演出において、プレイヤーの知っている情報の少なさ、というのは一つの壁になります。ここで、知ったかぶりを行ってしまうという一つの方法があります。ただし、このとき重要なのは、シナリオの進行には影響が出ないようにする、ということです。この…

02 〜会話の相乗効果〜

この講座が続いている、ということは、シナリオ作成がはかどっていないと言うことでもあったりしますが、そんなことは気にしない。というわけで、今回は会話の相乗効果に関して。 会話の相乗効果、と言っても、これは今適当に作った言葉なので、あんまり意味…

01 〜お約束を生かす〜

とかいうもののシリーズ化を試みて見る。大体、演出苦手な人はあんまり読んでくれないという根本的な問題点があったりするわけですが…… さて、特に最近のTRPGでは、「演出」 というものに力を入れているものが増えてきています。もちろん、「演出」 だけがTR…